プラットフォーム
| ファミリーコンピュータ
|
発売日 |
1990年7月6日 |
値段 |
6,300円 |
 |
 |
ゲームセレクト |
オープニングデモ |
龍飛がやや精悍な顔つきに。今作ではトーナメントモードなどは搭載されておらず、
ストーリーを楽しむ一人プレイのゲームスタイルとなっています。
 |
 |
道中編 |
対決編 |
 |
 |
変身対決編 |
大魔獣編 |
前作に引き続き、それぞれのパートを織り交ぜて進行します。
色使いなどはやや落ち着いた感じとなり、ちょっと渋いです。
 |
 |
チャプター |
今回の中ボスは場所固定で出現します |
今作では章で区切られた構成となり、それぞれのキャラクター毎に用意されたストーリーを楽しむことができます。
 |
 |
会話シーン |
敵が本性を現した! |
 |
 |
変身シーンも健在です |
敵の法力をガードせよ! |
 |
 |
こちらも法力で応戦! |
オン テイ ソワカ! |
変身対決も健在。さらに今回は双剣と棍術が加わったため、見た目も変化。
龍戦士も武器を持って戦います。
 |
 |
今作では道中からそのまま対決に移行する場面も |
 |
 |
難易度は3段階用意されています |
ちびっこモードで始めると前作のあらすじが挿入されます |
 |
 |
おなじみ心眼の教えも |
フーズフー。友情出演と言わざるを得ない |
若干難易度の上昇したと思われる今作では、難易度設定も3段階に。
演出面でもシームレスな対決編への遷移など、色々と手が入っています。
 |
そうでしたっけ |
復活した『龍の牙』の目的とは一体!?
 |
 |
パッケージ(表面) |
パッケージ(裏面) |
 |
 |
取扱説明書(表面) |
取扱説明書(裏面) |
 |
ゲームカートリッジ |
龍飛の鎧のデザインが若干変わっています。
 |
 |
攻略本(表面) |
攻略本(裏面) |
今回も攻略本にて細かい情報がフォローされています。
ここでしか見られないイラストも必見です。
|